【講演会】7/24『絵本の中の「ジェンダー」「自分らしさ」子どもに本を手渡す人が知っておきたいこと』船橋市

7月24日

千葉県船橋市 学校司書の皆さまを対象に、

『絵本の中の「ジェンダー」「自分らしさ」〜子どもに本を手渡す人が知っておきたいこと』と題しお話をしました。

熱心にご参加いただきありがとうございました。

周囲の大人の態度、毎日通う学校で目にするひとつひとつが、児童生徒の人間性を豊かに涵養し、学びの一部となります。

本との出会いは、かれらが自分らしく生きるための手がかりとなりえます。

多くの〈絵本〉は「こうありたい私たちの姿」――希望を示すメディアです。

気づきや癒しを内包するメディアです。

その特性を発揮し、児童生徒の「私の一冊(居場所)」にもなりえます。

日々現場で奮闘される皆さまのお役に立てますよう、ここで紹介した絵本を業務にご活用いただけますよう、願っております。
またお会いしましょう!

絵本コーディネーター 東條知美

絵本コーディネーター東條知美 公式サイト。 【絵本】の窓から「社会課題」「教育・保育」「こころ」「メディア表現」に関する情報を発信します。 《 子どもに絵本を。大人にこそ絵本を 》