【講演会】1/25 『“ジェンダー”ってなんだろう?子どもと考えたいときに読む絵本』(千葉県八千代市)2025.01.10 01:10(八千代市立図書館ホームページより転載 ⇩)絵本コーディネーターの東條知美氏からおはなしを聞き、ジェンダーについて考えます。男女共同参画センター共催講座です。【日時】令和7年1月25日(土) 13時30分から15時30分【場所】TRC八千代中央図書館 研修鍵室【講師】東條知美氏(...
【講演会】1/19 翻訳家・星野由美さんと 『翻訳を通して見えるバリアフリー』(東京都国分寺市)2025.01.08 14:14(国分寺市立図書館ホームページより転載 ⇩)スペイン語翻訳者の星野由美さんと絵本コーディネーターの東條知美さんをお招きし、バリアフリーをテーマとした作品を中心にお話を伺います。ご参加お待ちしております。 日時: 令和7年1月19日(日) 午後2時~4時 会場: 国分寺市立もとまち...
🚩【掲載】『AERA with Kids+(プラス)』 1/8配信(朝日新聞出版社)2025.01.08 04:00子育て・教育情報サイト「AERA with Kids+(プラス)」で、絵本とジェンダーをテーマにお話しさせていただきました。多くの皆さまにお読みいただけますように!前編・後編の2本立てとなっており、後編では、おすすめの絵本6冊を紹介しております。
【イベント】12/7 「サカぐチタカユキさんと でっかい妖怪の絵を描こう!」(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.11.27 04:59 👹妖怪って...なんじゃ?👻のびのび描こう!作家といっしょに描こう!第12回絵本出版賞 大賞を受賞した『だるまやくるぞ』(みらいパブリッシング)の作者であり妖怪画家でもあるサカぐチタカユキさん&絵本コーディネーター東條知美による、妖怪に関するトークと、みんなで一緒...
【講演会】12/1 『絵本の中のジェンダー表現』(東京都武蔵村山市)2024.11.23 22:47絵本 の中には生きるヒントがいっぱい。もっともっと自分らしい生き方、小さな幸せの見つけ方などに気づいてみませんか。そして、子どもたちに伝えてみませんか。絵本コーディネーターの東條知美が、自己肯定感や多様な価値観、性別による差別のない社会など、ジェンダーの視点からお話しします。日 ...
【講演会】11/23 『絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり』(静岡県三島市)2024.11.10 01:4711月23日(土)14時~15時30分 静岡県三島市の三島市文化会館にて、「絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり」と題し、講演を務めます。 絵本をメインに、ドラマ、映画広告など身近なメディアにおけるジェンダー表現の変遷に触れな...
【イベント】10/12 <世界と私を見つめる絵本>連続シリーズ 第2回~「自分らしさ」を見つめる絵本~(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.10.01 06:53絵本ラウンジLOOPなかの主催・連続シリーズ『世界と私を見つめる絵本』 ~絵本を真ん中に想像し、創造するよろこびを~シリーズ『世界とわたしをみつめる絵本』は、絵本の「絵」や「言葉」を感じ物語を味わいながら、一人ひとりが新たな目で世界を捉えなおすことを目指す、未来志向のプロジェクト...
【講演】9/21 絵本で心を癒す!絵本から探る〜「生きかた」と「逝きかた」〜(こころの風東京 南葛西)2024.09.16 01:20終活の理由のひとつは、自分が本当に大切に思っている価値観、願望をみつめなおすことだと思います。最期のときに――あなたはどんな自分でありたいと願っていますか?絵本には、「よく生きる」ヒントがあります。読みながら、語りながら、心癒されるひと時をご一緒に。■日時:2024年9月21日(...
【講演のご報告】「保育に活かすジェンダー の視点:自分らしさを育む絵本」(東京都葛飾区)2024.05.27 07:53葛飾区で保育・支援業務に携わる方々に向けた「男女平等保育を進めるための保育士研修」の一環として、『保育に活かすジェンダー の視点:自分らしさを育む絵本』と題し、講演・研修の2部制で講師を務めました。「絵本」のもつ大いなる可能性を知っていただき、また、日々目に映る・耳に聞こえる様々...
【イベント】4/27『絵本とジャーナリズム ~報道記者・加古紗都子と「少女兵士ピチャ」~』 (東京都杉並区高円寺・本の長屋)2024.04.23 13:08世界に今なお9万人いるといわれる“子ども兵士”。『少女兵士ピチャ』(かこさとこ 文、絵/文芸社)は、ウガンダ内戦の際に8歳で連れ去られ、約十年もの間子ども兵士として生きた女性、アチャン・ピチャさんの実話を元につくられた絵本です。作者は、現地でピチャさんを取材したTBS報道記者・加...
【掲載】『望星』 2月号(東海教育研究所)2024.01.17 04:01東海教育研究所発行『望星』 2月号【特集】「絵本で心満ち足りる」に寄稿しました。絵本のはじまりと受け継がれる願い――。歴史的変遷をざっくり踏まえつつ、大人の皆さまにも今読んでほしい絵本を紹介しております。全9Pとなっております。ネット書店での取り扱いもございます。南伸坊さん、岡崎...
【掲載】月刊『母子保健』1月号(公益(財)母子衛生研究会)2024.01.12 03:07月刊『母子保健』1月号(公益(財)母子衛生研究会)に寄稿しました。「絵本で学ぶ多様性社会」のテーマで7冊ご紹介しております。こちらは子育て支援者のための情報誌です。自治体職員の皆様―保健師、保育士、助産師といった方々に読まれると伺っております。現場で日々奮闘される皆様のお役に立て...