【講演会】1/19 翻訳家・星野由美さんと 『翻訳を通して見えるバリアフリー』(東京都国分寺市)2025.01.08 14:14(国分寺市立図書館ホームページより転載 ⇩)スペイン語翻訳者の星野由美さんと絵本コーディネーターの東條知美さんをお招きし、バリアフリーをテーマとした作品を中心にお話を伺います。ご参加お待ちしております。 日時: 令和7年1月19日(日) 午後2時~4時 会場: 国分寺市立もとまち...
【イベント】12/7 「サカぐチタカユキさんと でっかい妖怪の絵を描こう!」(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.11.27 04:59 👹妖怪って...なんじゃ?👻のびのび描こう!作家といっしょに描こう!第12回絵本出版賞 大賞を受賞した『だるまやくるぞ』(みらいパブリッシング)の作者であり妖怪画家でもあるサカぐチタカユキさん&絵本コーディネーター東條知美による、妖怪に関するトークと、みんなで一緒...
【講演会】12/1 『絵本の中のジェンダー表現』(東京都武蔵村山市)2024.11.23 22:47絵本 の中には生きるヒントがいっぱい。もっともっと自分らしい生き方、小さな幸せの見つけ方などに気づいてみませんか。そして、子どもたちに伝えてみませんか。絵本コーディネーターの東條知美が、自己肯定感や多様な価値観、性別による差別のない社会など、ジェンダーの視点からお話しします。日 ...
【講演会】11/23 『絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり』(静岡県三島市)2024.11.10 01:4711月23日(土)14時~15時30分 静岡県三島市の三島市文化会館にて、「絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり」と題し、講演を務めます。 絵本をメインに、ドラマ、映画広告など身近なメディアにおけるジェンダー表現の変遷に触れな...
【バンタンデザイン研究所・イラスト&絵本作家コース】東京校で講師を務めます2024.10.18 07:2410月~バンタンデザイン研究所で新設されましたイラスト&絵本作家コース(東京校)で講師を務めます。技法等の講義は、絵本作家のえがしらみちこさん等が担当されます。私は主に「絵本」に関する基礎知識を担当します。「絵本とはなにか?」を様々な角度から捉え、子どもを捉え、時代をみつめます。...
【イベント】10/12 <世界と私を見つめる絵本>連続シリーズ 第2回~「自分らしさ」を見つめる絵本~(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.10.01 06:53絵本ラウンジLOOPなかの主催・連続シリーズ『世界と私を見つめる絵本』 ~絵本を真ん中に想像し、創造するよろこびを~シリーズ『世界とわたしをみつめる絵本』は、絵本の「絵」や「言葉」を感じ物語を味わいながら、一人ひとりが新たな目で世界を捉えなおすことを目指す、未来志向のプロジェクト...
【イベント】9/28 <世界と私を見つめる絵本>連続シリーズ 第1回「戦争と平和」を見つめる絵本(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.09.17 01:31連続シリーズ『世界と私を見つめる絵本』 ~絵本を真ん中に想像し、創造するよろこびを~多くの絵本には「こうあってほしい世界」、希望のイメージが映し出されます。一方で、現実のかなしい出来事を伝えたり、様々な課題を提示するタイプの絵本もあります。絵本は問いかけます。「あなたはどう感じま...
【講演のお知らせ】7/27「絵本ってなんだろう?」(バンタンデザイン研究所 東京校)2024.07.19 12:25【絵本作家になりたい方へ】7/27(土)バンタンデザイン研究所 東京校(恵比寿)でお話しします。絵本作家を目指す方、絵本創作にご興味の方、さらなるキャリアをお考えの方、ぜひどうぞ。※7/20 締め切られました
【講演のご報告】「保育に活かすジェンダー の視点:自分らしさを育む絵本」(東京都葛飾区)2024.05.27 07:53葛飾区で保育・支援業務に携わる方々に向けた「男女平等保育を進めるための保育士研修」の一環として、『保育に活かすジェンダー の視点:自分らしさを育む絵本』と題し、講演・研修の2部制で講師を務めました。「絵本」のもつ大いなる可能性を知っていただき、また、日々目に映る・耳に聞こえる様々...
【イベント】4/27『絵本とジャーナリズム ~報道記者・加古紗都子と「少女兵士ピチャ」~』 (東京都杉並区高円寺・本の長屋)2024.04.23 13:08世界に今なお9万人いるといわれる“子ども兵士”。『少女兵士ピチャ』(かこさとこ 文、絵/文芸社)は、ウガンダ内戦の際に8歳で連れ去られ、約十年もの間子ども兵士として生きた女性、アチャン・ピチャさんの実話を元につくられた絵本です。作者は、現地でピチャさんを取材したTBS報道記者・加...
【訪問】まちのてらこや保育園(東京都中央区)で絵本の読み聞かせ2024.02.29 09:462月21日、翻訳家の星野由美さんより「あたらしい保育園、ご一緒しませんか」とお声掛けいただき、東京都中央区の認可保育園「まちのてらこや保育園」さまを訪問しました。こちらの保育園は〈まちのみんなが先生で、まち全体が保育園〉をコンセプトにした開かれた保育園。現場での「読み聞かせ」を通...
【トークイベント】10/22「パンダのどすん」原画展記念『上越で絵本を語ろう 「好き」は私を強くする』(主催:品川アートプロ)2023.10.09 21:13パンダの「どすん」と犬の「リンゾウ」の友情を描いた絵本『パンダのどすん ボクのおきにいり』(みらいパブリッシング)の原画展が10月30日まで、上越妙高駅西口のコワーキングスペース「フルサットアップス」で開かれています。10/22、こちらの会場で作者のhandyさんとお話をさせてい...