🌟New!【JAしまね 雲南地区】9/17 プレママ・プレパパ応援講座2025.08.15 04:17プレママ&パパのための手作り絵本講座(動画)に出演します。世界に一冊だけのちいさな絵本を、ぜひ✨📚絵を手がけてくれたのは、絵本作家の なかいかおりさんです。ここに思いを綴っていく(言葉を書く)ワークスです♪ゆったりとした気持ちで楽しんでもらえますように😊
【講演会】7/24『絵本の中の「ジェンダー」「自分らしさ」子どもに本を手渡す人が知っておきたいこと』船橋市2025.07.31 04:047月24日 千葉県船橋市 学校司書の皆さまを対象に、『絵本の中の「ジェンダー」「自分らしさ」〜子どもに本を手渡す人が知っておきたいこと』と題しお話をしました。熱心にご参加いただきありがとうございました。 周囲の大人の態度、毎日通う学校で目にするひとつひとつが、児童生徒の人間性を豊...
【講座】6/14 【おとなの学び舎】『絵本作家への第一歩』(神奈川県鎌倉市「Atelier & Gallery 一凛」)2025.05.07 08:23この度、“ゆるやかな《おとなの学び舎》”を掲げ各種講座を催していらっしゃいます Atelier & Gallery一凛様にお声掛けをいただき、6月14日(土曜日)、登壇させていただくことになりました。江ノ電長谷駅から1分。海まで3分。鎌倉文学館まで10分の「Atelier...
🏫【バンタンデザイン研究所 2025年度 】イラスト&絵本作家コース(東京校)2025.04.16 05:47前年度につづき、2025年度(4月開講 前期コース&10月開講 後期コース) バンタンデザイン研究所・イラスト&絵本作家コース(東京校)講師を務めます。担当は「絵本論」「子どもの発達」「コンセプトワーク」「講評」など。ゲスト講師とのコラボ授業も多数予定しております。土曜日毎のコー...
🚩【掲載】『NIKKEI プラス1(日経プラスワン)』 3/22 (日本経済新聞)2025.03.21 22:00【掲載されました】日本経済新聞の土曜版「NIKKEIプラス1」(日経プラスワン)ランキング企画『大人もワクワク、心ときめくしかけ絵本』に審査員として協力、コメントを寄せました。審査帰りに思わず買って帰ったものも。しかけ絵本、、、ギミックも手法も、かなり多様になっています。紙面もし...
【講演会】1/19 翻訳家・星野由美さんと 『翻訳を通して見えるバリアフリー』(東京都国分寺市)2025.01.08 14:14(国分寺市立図書館ホームページより転載 ⇩)スペイン語翻訳者の星野由美さんと絵本コーディネーターの東條知美さんをお招きし、バリアフリーをテーマとした作品を中心にお話を伺います。ご参加お待ちしております。 日時: 令和7年1月19日(日) 午後2時~4時 会場: 国分寺市立もとまち...
【イベント】12/7 「サカぐチタカユキさんと でっかい妖怪の絵を描こう!」(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.11.27 04:59 👹妖怪って...なんじゃ?👻のびのび描こう!作家といっしょに描こう!第12回絵本出版賞 大賞を受賞した『だるまやくるぞ』(みらいパブリッシング)の作者であり妖怪画家でもあるサカぐチタカユキさん&絵本コーディネーター東條知美による、妖怪に関するトークと、みんなで一緒...
【講演会】12/1 『絵本の中のジェンダー表現』(東京都武蔵村山市)2024.11.23 22:47絵本 の中には生きるヒントがいっぱい。もっともっと自分らしい生き方、小さな幸せの見つけ方などに気づいてみませんか。そして、子どもたちに伝えてみませんか。絵本コーディネーターの東條知美が、自己肯定感や多様な価値観、性別による差別のない社会など、ジェンダーの視点からお話しします。日 ...
【講演会】11/23 『絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり』(静岡県三島市)2024.11.10 01:4711月23日(土)14時~15時30分 静岡県三島市の三島市文化会館にて、「絵本とジェンダー:誰ひとり取り残さない、多様な性が尊重される社会づくり」と題し、講演を務めます。 絵本をメインに、ドラマ、映画広告など身近なメディアにおけるジェンダー表現の変遷に触れな...
【バンタンデザイン研究所・イラスト&絵本作家コース】東京校で講師を務めます2024.10.18 07:2410月~バンタンデザイン研究所で新設されましたイラスト&絵本作家コース(東京校)で講師を務めます。技法等の講義は、絵本作家のえがしらみちこさん等が担当されます。私は主に「絵本」に関する基礎知識を担当します。「絵本とはなにか?」を様々な角度から捉え、子どもを捉え、時代をみつめます。...
【イベント】10/12 <世界と私を見つめる絵本>連続シリーズ 第2回~「自分らしさ」を見つめる絵本~(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.10.01 06:53絵本ラウンジLOOPなかの主催・連続シリーズ『世界と私を見つめる絵本』 ~絵本を真ん中に想像し、創造するよろこびを~シリーズ『世界とわたしをみつめる絵本』は、絵本の「絵」や「言葉」を感じ物語を味わいながら、一人ひとりが新たな目で世界を捉えなおすことを目指す、未来志向のプロジェクト...
【イベント】9/28 <世界と私を見つめる絵本>連続シリーズ 第1回「戦争と平和」を見つめる絵本(絵本ラウンジLOOPなかの/東京・中野)2024.09.17 01:31連続シリーズ『世界と私を見つめる絵本』 ~絵本を真ん中に想像し、創造するよろこびを~多くの絵本には「こうあってほしい世界」、希望のイメージが映し出されます。一方で、現実のかなしい出来事を伝えたり、様々な課題を提示するタイプの絵本もあります。絵本は問いかけます。「あなたはどう感じま...